Quantcast
Channel: ペイメント新着情報 | ペイメントナビ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18453

3月9日午前セミナー「国際ペイメントブランドの最新戦略」開催

$
0
0

2017年1月24日8:00

国際ブランドとして世界をリードするMastercardと銀聯が登壇!

世界各国でネットワークインフラが利用できる「国際ブランド」。世界的にもトップクラスのブランドであるMasterCardでは、非接触決済・デジタル決済の最新ソリューションについても常にリードしてきました。また、グローバル展開を急速に進めるUnionPay(銀聯) は、国際ブランドとして160カ国で利用される存在となっており、国内のインバウンド決済でも注目されています。今回は、両ブランドの最新戦略についてご紹介いただきます。

■開催概要
●主催:TIプランニング
●会場 東京ビッグサイト会議室(609会議室)
所在地 東京都江東区有明3-11-1
http://www.bigsight.jp/access/transportation/
●2017年3月9日10時10分~12時5分(受付は9時50分~)
●参加者の価格:5,400円(税込)
★お申し込みの際は「国際ペイメントブランドの最新戦略」とご記載ください。

○JCB、多慶屋、CCCマーケティングが登壇する3月9日午後開催の「次世代のモバイル決済・カードサービス最前線」セミナーとセットのお申込みでお得なプラン「39セミナーセット」を提供:2017年3月9日午後開催「次世代のモバイル決済・カードサービス最前線」セミナー(価格:9,720円)と両方のセミナーをお申込みいただいたお客様は価格15,120円(税込)が14,040円(税込)に特別割引(セミナーのタイトル名に「39セミナーセット」としてお申し込みください。)
※「Paymentnavi Premium Club」の皆様は専用フォームをご案内します

☆講演プログラム

時間

講演プログラム

講演者

講演内容

10時10分

開会挨拶(ペイメントナビ&ペイメントワールド編集部)

10時15分~11時5分

Mastercardのデジタル・ペイメント・ソリューション

Mastercard デジタルペイメント&ラボ 副社長 デイビット ケル氏

調整中

11時15分~12時5分

日本におけるインバウンド関連の決済動向と今後の展望

銀聯国際 日本支社

首席代表 韋 暁寅

UnionPay(銀聯) は、40以上の国と地域において58億枚のカードが発行されており、160 の国と地域で使用可能となっています。今回のセミナーでは、UnionPay(銀聯)のグローバル及び国内でのビジネス状況、日本におけるインバウンドニーズの高まりを受けた取り組みの概要などについて紹介させていただきます。

【事前に必ずご確認のうえお申し込みください】
・ご講演スライドと配布資料はご講演企業の意向により、異なる場合があり、配布がないケースもございます。
・また、会場の後方はスライド画面が見えにくい場合がございますので、当日は前方にお座りいただくことをお勧めします。
・セミナー中の写真撮影、録音はお断りさせていただきます。

■セミナーお申し込みフォーム

※クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners)および銀行振り込みが可能です。
※銀行振り込みでお申し込みの場合、当社からご請求書を発送させていただきます。クレジットカードでお申し込みの場合、弊社からお申し込みフォームを後ほどお送りさせていただきます。セミナー開催日までのお振込みをお願いします。
・参加費の振り込み後はご返金いたしかねますので、併せてご了承ください。また、当日ご来場できない場合は、代わりの方にご出席いただくようお願いいたします。
キャンセル料金:20~10日前まで料金の30%、9~6日前まで料金の50%、セミナー当日から5日前まで料金の全額
・本セミナーにお申し込みいただいた皆さまには、今後弊社よりご案内をお送りさせていただく場合がございます。お申し込みに先立って、お申し込みページのプライバシーポリシー(個人情報保護方針)にご同意の上、お手続きくださいますようお願い申し上げます。
・ご講演スライドと配布資料はご講演企業の意向により、異なる場合がございます。
・また、会場の後方はスライド画面が見えにくい場合がございますので、当日は前方にお座りいただくことをお勧めします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 18453

Trending Articles