2017年4月7日18:20
ビリングシステムは、博報堂プロダクツを中心とした各参画団体と経済産業省の公募事業である「IoTを活用した新ビジネス創出推進事業」における釧路市実証事業に参画し、スマホマルチ決済を提供すると発表した。
同事業は、経済産業省の公募事業「IoTを活用した新ビジネス創出推進事業」に採択され、外国人旅行者が釧路市へ来訪・滞在する際の「移動」「飲食」「買物」「決済」といった一連の行動を一体的にストレスフリー化するための実証実験となるそうだ。ビリングシステムは同事業において「決済」を中心としたインフラを、スマホマルチ決済を通じて提供する。
スマホマルチ決済は近年増加する訪日外国人等への対応として小売業や飲食業等へ、中国で月間 7 億人以上のアクティブユーザーを誇るSNS「WeChat(微信)」のスマートフォン決済「WeChat Pay」や、中国の旅行アプリと連動した「纵横日本(銀聯モバイル決済)」、クレジットカードや銀行口座(リアルタイム口座振替/即時口座振替)からの支払をスマートフォンで実現する「PayB」等をワンストップで提供するとともに、訪日旅行者の誘客を目的としたマーケティング、プロモーション等のサービスとなる。
ビリングシステム株式会社
当社は、多数の決済機関の機能をワンストップで利用できるプラットフォームと業務ノウハウを有し、これらをソリューションとしてご提供することで、多くの企業や団体においての代金回収や送金などの業務の大幅な効率化とコストダウンを実現しています。日進月歩の決済機関のサービス単体ではなかなか投資対効果が発揮しづらいときでも、私たちのソリューションがあれば投資を最小限に抑えつつ、信頼性の高い業務が実現可能です。対象となる主な業務は次の通りです。
【代金回収】【送金】【入金消込】【資金繰り】【決済システム構築】【インバウンド】【集客】【スマホ決済】