JCBデビットカードと電子マネー「nanaco」を一体化したキャッシュカードを発行(セブン銀行/セブン・カードサービス)
2016年10月7日16:14 セブン銀行とセブン・カードサービスは、2016年10月17日より、電子マネー「nanaco」を搭載した「セブン銀行 デビット付きキャッシュカード」の発行を開始すると発表した。 【スタンダード】(左上) 【ボノロン】(右上) 【トラディショナル】(下)...
View ArticleJCBデビットカード「Debit+(デビットプラス)」の発行とプロモーションを開始(福岡銀行)
2016年10月7日21:52 ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)傘下の福岡銀行は、2016年10月11日から、JCBブランドのデビットカード「Debit+(デビットプラス)」の取り扱いを開始すると発表した。 今回放映されるテレビCMを皮切りに、今後次々とプロモーションを展開する(出典:福岡銀行) Debit+...
View Article西日本シティ銀行、九州カードと共同で「NCBデビット」をVisa、JCBの2ブランドで発行
2016年10月11日8:00 若年層を中心にクレジットカードでは取り込めなかった利用者の獲得を目指す...
View Articleブロックチェーン技術の電子マネーへの有用性を実証、トランザクションコストを30%抑制(アララ)
2016年10月11日17:15 アララは、 テックビューロが提供するブロックチェーン基盤プラットフォーム「mijin」を使い、同社が展開する電子マネーサービスにおけるブロックチェーンの利活用に関する実証実験を行った。 実証実験の概要...
View ArticleビットコインをVプリカに交換するサービスを開始(ビットポイントジャパン)
2016年10月11日17:31 リミックスポイントの子会社であるビットポイントジャパンは、ライフカードとの契約に合意し、ライフカードが発行するネット専用プリペイドカードであるVisaプリペイドカード「Vプリカ」とビットコインとを交換するサービスを開始すると発表した。 「Vプリカ」イメージ...
View Article「nanaco」の2016年度上半期の決済件数10億件突破(セブン・カードサービス)
2016年10月11日17:43 セブン・カードサービは、2007年4月よりサービスを開始した電子マネー「nanaco」の 2016年度上半期(2016年3月~8月)の決済件数が10億件を突破したと発表した。 「nanaco」は、2007年4月に誕生。利用可能店舗数は21万カ所を超え、9月末には会員数5,000万を突破している。
View Article中国地域の企業やスポーツチームと提携した「エネルギアポイント」とは?(中国電力)
2016年10月12日8:30 ポイントを地域に還元し、地元の活性化につながるサービスを目指す...
View ArticleEMV Mobile Level 1 Phase 2の試験サービス開始(テュフズードザクタ)
2016年10月12日15:07 テュフズードザクタは、「EMV Mobile Level 1 Phase 2」の試験機関としてEMVCoから認定を受け、同試験のサービスを開始した。これにより、アナログ試験・デジタル試験に加え、パフォーマンス試験、互換性試験もあわせPhase 2のすべての試験が可能となった。 Mobile Level 1 試験はPhase 2以降、...
View Article「地域ポイントサービス by ValueFront」を自治体向けに提供(富士通FIP)
2016年10月12日15:20 富士通エフ・アイ・ピー(富士通FIP)は、自治体に向けて、地域ポイントの会員情報やポイント情報を管理するクラウド型のサービス「FUJITSU 自治体ソリューション 地域ポイントサービス by ValueFront」を2016年10月より提供開始すると発表した。 「地域ポイントサービス by ValueFront」は、同社の「ValueFront...
View Article北海道のドラッグストア「サツドラ」の全店で電子マネー「iD」取扱開始(三井住友カード/サッポロドラッグストアー)
2016年10月12日19:05 三井住友カードとサッポロドラッグストアーは提携し、2016年10月17日よりサツドラ全174店舗(サツドラ調剤薬局、ファミリー薬局を除く)で、電子マネー「iD」の取り扱いを開始すると発表した。...
View Article「ピットタッチ・プロ2」がコンカーの経費精算ソリューションで採用(SST)
2016年10月13日22:41 スマート・ソリューション・テクノロジー(SST)は、出張・経費管理クラウドのリーダーであるコンカーが展開するクラウド型経費管理ソリューション「Concur Expense」のネットワーク対応ICカードリーダーにSSTが提供する「ピットタッチ・プロ2」が採用されたと発表した。 コンカーが提供する従業員経費管理ソリューション「Concur...
View Article「サツドラ」全店に電子マネー「楽天Edy」を導入(楽天Edy/サッポロドラッグストアー)
2016年10月13日22:50 楽天Edyとサッポロドラッグストアーは、サッポロドラッグストアーが運営するドラッグストア店舗「サツドラ」に電子マネー「楽天Edy」を導入し、2016年10月17日よりサービスを開始すると発表した。...
View Article日本の2017年の決済業界は「モバイルペイメント」に注目?
2016年10月14日9:16 近年、スマートフォンやタブレット端末機の登場により、世界中でいわゆるモバイルコマース並びにモバイルデバイスによるオンライン決済や資金振替、送金などモバイル遠隔(Remote)型ペイメントやNFCやQRコードなどの近接(Proximity)型モバイルペイメントといった遠近の“モバイルペイメント”(Mobile...
View Articleみずほ銀行とイオン銀行のATMの時間外手数料等が無料になる特典を提供(オリコ/みずほ銀行)
2016年10月14日13:07 オリエントコーポレーション(オリコ)とみずほ銀行は、オリコが発行するクレジットカードに、2017年2月から新たな特典サービスを追加すると発表した。...
View Articleブランドデビットカード「ひめぎんJCBデビット」の申込受付を開始(愛媛銀行)
2016年10月14日17:24 愛媛銀行は、2016年10月17日から、四国内の金融機関では初の取り扱いとなるブランドデビットカード「ひめぎんJCBデビット」の申込受付を開始する。...
View Article日本にも上陸!4大OSのモバイルペイメントに注目が集まる
2016年10月17日8:12 日本では、Apple Payの国内展開やインバウンド対応により、モバイルNFCペイメントやQR決済が注目されているが、海外でもさまざまなモバイルペイメントが展開されている。「モバイルペイメントガイドブック」では、世界のモバイルペイメントの動向を紹介するが、今回は4大OSのモバイルペイメントについて取り上げる。 Samsung Payは韓国を皮切りに展開地域を広げる...
View Articleゼウスと協力し、カード決済のアクワイアリングを開始(住信SBIネット銀行)
2016年10月17日19:47 住信SBIネット銀行は、カード加盟店サービス(アクワイアリング)の提供を開始すると発表した。 同サービスにおいて、SBI AXESおよびその100%子会社で決済サービスプロバイダのゼウスと業務提携契約を締結のうえ、加盟店の取り扱い等、幅広い連携を進めていくという。...
View Articleヤフー、ファミリーマート、ソフトバンク、TSUTAYAなど39社合同で“11月11日は『いい買物の日』”を実施
2016年10月18日8:00 期間中は大規模セールやキャンペーンを続々展開...
View Article