新宿、品川の両駅へ外貨両替センターを開設(ビューカード)
2015年2月18日1:56 ビューカードは、2015年2月20日に新宿、品川の両駅へ外貨両替センターを開設すると発表した。 品川駅外貨両替センターの外観イメージ(出典:ビューカードのプレスリリース)...
View Article外貨7通貨での精算サービスがスタート(ドン・キホーテ)
2015年2月18日2:02 ドン・キホーテは、ドン・キホーテグループのアクリーティブが提供するソリューションを活用して、2015年2月18日から「外貨によるレジ精算サービス」の提供を開始すると発表した。 ドン・キホーテは国内全店で免税免許を取得しており、訪日外国人観光客へのサービス拡充のため、海外クレジットカードのほか、銀聯カードの全店取扱いなど決済環境の整備を強化している。...
View Article1回限り利用可能なバーチャルカードを法人に提供(globalVCard)
2015年2月18日9:03 1回限り利用可能なバーチャルカードを法人に提供 globalVCardは、MasterCardと連携し、モバイルアプリケーションを利用して、1回限り利用可能な仮想クレジットカードが作成できる機能を提供している。 MasterCardとタイアップしてサービスを提供...
View Article「LGWAN口座振替データ伝送サービス」を提供開始(NTTインターネット)
2015年2月18日9:25 NTTインターネットは、2015年2月より地方公共団体向けの新たなサービスとして、地方公共団体で利用されている高セキュリティ回線のLGWANと同社の金融機関ネットワークサービスを組み合わせた、LGWAN口座振替データ伝送サービスの提供を開始すると発表した。...
View ArticleVisaが使えてTポイント3倍付与の「ソフトバンクカード」の仕組みとは?
2015年2月19日9:15 Visaプリペイドカード「ソフトバンクカード」を提供開始 「おまかせチャージ」で事前のチャージ不要で支払いが可能に...
View Article初の本店ショップで月商500万円売り上げる方法を伝授するセミナーを追加開催(スマートリンク)
2015年2月19日11:15 スマートリンクネットワークは、エンターテック、エスアンドティーパートナーズと共同で、自社サイトで売上をあげるポイントを学べるセミナーを開催するが、2015年3月18日に追加開催すると発表した。...
View Article「初めての海外向けネットショップ構築・運営セミナー」開催(スマートリンク)
2015年2月19日11:24 スマートリンクネットワークは、2015年3月12日、エスアンドティーパートナーズ、サポタント、フラッツと共同でセミナーを開催すると発表した。...
View Article来店ポイントサービス「ショプリエ」の掲載店舗数が3,000店を突破(リクルート)
2015年2月19日11:45 リクルートライフスタイルは、同社が運営する、来店するだけでリクルートポイントが貯まるスマートフォン向けO2Oアプリ「ショプリエ」の掲載店舗数が3,000店を突破したと発表した。 「ショプリエ」のポイント交換の仕組み(出典:リクルートライフスタイルのプレスリリース)...
View ArticleKOQONTOZAIと提携し、農業に特化したソリューションを提供(ゼウス)
2015年2月19日19:05 ゼウスは、農業にフォーカスしたマーケティング事業を行うKOQONTOZAIと提携し、農業に特化したECソリューションの提供を開始した。 KOQONTOZAIは、農業にフォーカスし、農業法人・組合・地方自治体向けに、EC事業に必要とされるサイトやシステム構築から物流や決済、顧客フォローに至るまで、一連のフローに対応したワンストップソリューションを提供している。...
View Article「J‐Mups」が「カラオケ本舗まねきねこ」でPontaの取扱スタート(三菱UFJニコス)
2015年2月19日19:28 三菱UFJニコスはこのほど、同社運営のクラウド型マルチ決済システム「J‐Mups(ジェイマップス)」で共通ポイントサービス「Ponta」の取り扱いを決め、導入第一弾として、コシダカ運営の「カラオケ本舗まねきねこ」の369店舗で2015年2月23日に順次その取り扱いを開始すると発表した。...
View Article「WebMoney Card」のチャージ手段に、楽天銀行が追加(ウェブマネー)
2015年2月19日23:40 電子マネー「WebMoney」を発行するウェブマネーは、WebMoney加盟店とMasterCard加盟店で利用できるプリペイドカード「WebMoney Card」のチャージ手段に、楽天銀行を加え、国内メガバンク3行を含む、大手9行のインターネットバンキングによるチャージに対応したと発表した。 「WebMoney...
View Article世界初EMV Contactless 4ブランド認定取得したマルチ決済端末発売(CARDNET)
2015年2月20日13:06 クレジット情報処理センターの日本カードネットワーク(CARDNET)は、カラー液晶を採用し、さまざまな決済手段に対応したマルチ決済端末「JET-S 端末 JT-C17 シリーズ」を2015年2月から発売開始した。 パナソニック製 JET-S 端末 JT-C17 シリーズ(出典:CARDNETのプレスリリース) パナソニック製JT-C17(製造元:パナソニック...
View Articleタイ現地法人が「AEON Rabbit Member Card」発行(イオンフィナンシャルサービス)
2015年2月20日20:20 イオンフィナンシャルサービスのタイ現地法人「イオンタナシンサップ(タイランド)」は、BTSグループホールディングス(BTSグループ)の子会社であるバンコク・スマートカード・システム社(BSS社)と事業提携の合意をしたと発表した。 「AEON Rabbit Member Card」(出典:イオンフィナンシャルサービスのプレスリリース)...
View Article「New Payment Report 2015」を発行(日本カードビジネス研究会)
2015年2月23日9:04 日本カードビジネス研究会は、2015年3月に「New Payment Report 2015」を発行する。A4で約200ページとなり、価格は10万円(税抜)だが、2015年3月31日まで9万円(10%OFF)で受け付けるという。 New Payment Report 2015の表紙イメージ(出典:日本カードビジネス研究会)...
View ArticleECサイトのセキュリティ強化にもつながるトークナイゼーションに注目
2015年2月23日9:45 ECサイトのセキュリティ強化にもつながるトークナイゼーションに注目 カード番号を乱数に置き換えて保存・利用するメリットとは? AppleがスタートしたApple Payでは、カード番号を別の乱数に置き換える「トークナイゼーション」技術が利用されている。トークナイゼーションは、機密データを別の文字列に置き換えて保存・利用することにより、PAN(Primary...
View Article「百貨店ギフトカード」をコンビニ約4万店で販売開始(American Express)
2015年2月23日13:47 アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.(American Express)は、2015年2月23日から、同社が発行する「百貨店ギフトカード」をコンビニエンスストアの大手3チェーンであるセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート(合計約4万店)で順次販売を開始すると発表した。...
View Article「横浜赤レンガ倉庫」に外貨建てカード決済サービス導入(三菱UFJニコス)
2015年2月23日16:41 三菱UFJニコスはこのほど、横浜赤レンガ運営の「横浜赤レンガ倉庫」に、訪日外国人向けの外貨建てによるカード決済サービス「DCC(ダイナミック・カレンシー・コンバージョン)決済サービス」導入を決め、2015年2月23日に同館各テナントでの取り扱いがスタートしたと発表した。 三菱UFJニコスのDCC決済サービスの仕組み(出典:三菱UFJニコスのプレスリリース)...
View Article