「VIEW ALTTE」で24の信用金庫のキャッシュカードの取扱開始(ビューカード)
2015年2月23日21:51 ビューカードは、2015年3月14日から、同社が運営するJR東日本の駅のATMコーナー「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」において、従来から利用可能な信用金庫のキャッシュカードに加え、新規に24の信用金庫のキャッシュカードの取り扱いを開始すると発表した。 JR東日本の駅のATMコーナー「VIEW ALTTE」(出典:ビューカードのプレスリリース)...
View Article下関市との提携により「しものせき晋作WAON」を発行(イオン)
2015年2月24日0:31 イオンと下関市は2015年2月23日、「地域活性化包括的連携協定」を締結したと発表した。今回の協定締結の目的は、両者が相互に連携し、下関市の地域活性化に協働して取り組み、市民の暮らしやすいまちづくりの実現を図ることとなる。 「しものせき晋作WAON」(出典:イオンのプレスリリース)...
View ArticleMasterCardが「Touch ID」や「Nymi」による生体認証のデモを実施
2015年2月24日8:13 「MasterPass」と連携した生体認証、デジタル雑誌購入、レストラン支払いを紹介 MasterCardは、2014年2月23日、同社が協賛した「楽天金融カンファレンス2015」(主催:楽天)の展示ブースにおいてデジタル決済サービス「MasterPass」と連携したソリューションを紹介した。 デジタル決済サービス「MasterPass」と連携...
View Article多慶屋と転送コムが訪日外国人へのインバウンド施策を共同で開始
2015年2月24日12:00 年間約43万人の海外観光客が来店する総合ディスカウントストア「多慶屋」(たけや)を展開する多慶屋とグローバルコマース(越境EC)のサポートサービス「転送コム」を展開する転送コムは、このほど多慶屋に来店する訪日外国人を対象に、帰国後の再購入およびリピート訪日(来店)を促進する取り組みを開始したと発表した。 「多慶屋」店舗(出典:転送コムのプレスリリース)...
View Article家電業界初「au WALLET」のポイントアップ店に(ノジマ)
2015年2月24日20:05 ノジマは、KDDIがサービス提供中の「au WALLET」について、 ポイントアップ店契約を締結し、2015年2月21日よりサービスを開始すると発表した。家電小売店舗として初めてのポイントアップ店となる。 今回のポイントアップ店スタートに伴い、2015年2月21日より、ノジマ全店舗・ノジマモバイル店舗(一部店舗を除く)にて、通常は、「au WALLET...
View Articleデジタル化へのシフトはプラスチックカード発表以来の最大の好機(MasterCard)
2015年2月25日8:40 MasterCardは、2015年2月24日、スペイン・バルセロナで3月2日~5日まで開催される世界最大の携帯通信関連の見本市「Mobile World Congress(MWC)」の説明会を開催した。 MasterCard グループヘッド&SVP モバイル&エマージングペイメント ジェームス・アンダーソン氏 MasterCard グループヘッド&SVP...
View Article「JTBナイスギフト」「JCB ギフトカード」が3月2日からリニューアル(JTB/JCB)
2015年2月25日16:00 ジェーシービー(JCB)とジェイティービー(JTB)は、「JCB ギフトカード」および「JTBナイスギフト」のデザインを、2015年3月2日よりリニューアルすると発表した。 左から「JCB ギフトカード」「JTB ナイスギフト」(出典:JTBとJCBのプレスリリース)...
View Article寺内と提携し「fanbiFcard」を発行(セディナ)
2015年2月25日20:47 セディナは、寺内(ファンビ寺内)と提携し、2015年3月2日から、「fanbiFcard(ファンビエフカード)」の発行を開始すると発表した。 「fanbiFcard(ファンビエフカード)」(出典:セディナのプレスリリース)...
View Article日本でも2020年に向け、非現金決済の加速に期待
2015年2月26日9:38 国内でも着実に進むキャッシュレス化 2020年の東京五輪に向け、非現金決済の加速に期待 ~「カード決済&セキュリティのすべて」オープニング・アクト~ 2020年に向けて、「現金からキャッシュレスへ」。日本はドイツなどと同様に現金での支払いが多い国と言われているが、年々、キャッシュレス化は着実に進んでいる。まずは、国内のカード決済サービスの動向について概観する。...
View Article「アメリカン・エキスプレス・リーダーシップ・アカデミー2015」開催
2015年2月27日10:01 公益社団法人日本フィランソロピー協会とアメリカン・エキスプレス財団は、全国のNPOの若手職員を対象とした宿泊型研修プログラム「アメリカン・エキスプレス・リーダーシップ・アカデミー2015~NPOの次世代リーダー育成プログラム」を、2015年2月26日から28日の日程で開催している。 26日に講演した電通 ソーシャル・デザイン・エンジン...
View Article「PR」国内ICカードシェアNo.1(大日本印刷)
2015年2月27日21:21 国内ICカードシェアNo.1 大日本印刷 ニュースリリース 国内ICカードシェアNo.1を誇る企業として、 スマートライフの発展に貢献していきます。 【イベント】 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 「MOBILE WORLD CONGRESS 2015」に出展します。 会 期 : 2015年3月2日(月)~5日(木)...
View Article金融マーケティングにソーシャルメディアはかかせない
2015年3月2日8:00 金融マーケティングにソーシャルメディアはかかせない Social Marketing 日本カードビジネス研究会 代表 佐藤元則 日本の金融機関の多くは、新規客の獲得や稼動率アップに頭を悩ませている。 限られた予算で効果をあげなければならない。 E-mailアドレスを獲得するにはどうすればいいか。 ウェブに誘導するためにはどんな施策が有効か。 そんな相談をよく受ける。...
View Article「カード決済&セキュリティのすべて」
2015年3月3日8:15 2020年に向け、国内でもキャッシュレス化が加速すると思われる。カード決済は、後払いの「クレジットカード」、即時払いの「デビットカード」、前払いの「プリペイドカード」に分類される。 年々、クレジットカード決済の裾野は着実に広がっている。2020年までには「Visa payWave」や「MasterCard...
View Article“得タク”で「au WALLET」ポイントアップ店の連携を開始(MCS)
2015年3月2日8:41 モバイル・コマース・ソリューション(MCS)は、KDDIがサービス提供中の「au WALLET」についてポイントアップ店契約を行い、2015年3月1日よりサービスを開始すると発表した。 「春の生活応援 au WALLET ポイント増量キャンペーン」(出典:MCSのプレスリリース)...
View Articleディスプレー付組込型マルチ電子マネー決済端末を開発(TFPS)
2015年3月2日8:49 トッパンフォームズのグループ会社となるTFペイメントサービス(TFPS)は、タッチパネルディスプレー付組込型マルチ電子マネー決済端末(製品名:TC63CSE032)を開発したと発表した。無線LAN、有線LANなどの複数のインターフェースを備え、さまざまな機器との通信が可能だ。同端末は2015年7月よりトッパンフォームズにて販売(オープン価格)するという。...
View ArticleマツキヨがJALカードの特約店に(マツモトキヨシホールディングス)
2015年3月2日22:33 マツモトキヨシホールディングスは、日本航空(JAL)とのJALカード特約店契約を締結し、マツモトキヨシホールディングスグループの店舗(一部店舗を除く)にて2015年3月1日からサービスを開始すると発表した。 マツモトキヨシホールディングスグループ店舗での買い物でマイルが2倍貯まる(出典:マツモトキヨシホールディングスのプレスリリース)...
View Article東海道・山陽新幹線の車内販売に「交通系電子マネー」導入(JR東海/JR西日本)
2015年3月2日22:54 JR東海は、2015年3月14日から、東海道・山陽新幹線の車内販売での支払いに「TOICA」「ICOCA」などの交通系電子マネーを利用できるサービスを導入すると発表した。...
View ArticleCLOクーポンを利用したクラウドサービス『Goodeal!』の販売を開始(TIS)
2015年3月2日22:59 TISは、クーポンによる集客の高度化を実現するCLO(Card Linked Offer)機能を持つスマホアプリが作成できるクラウドサービス『Goodeal!』(グッディール)の販売を開始すると発表した。 『Goodeal!』で作成したアプリによる集客の流れ(出典:TISのプレスリリース)...
View Article