タイ大手決済代行会社へ200万米ドル追加出資(GMO-PG)
2015年4月30日17:05 GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は、2015年4月30日、タイ王国の大手決済代行会社である2C2P(THAILAND)CO., LTD.(2C2P)の親会社2C2P Pte Ltdに、提携をさらに強化するべく、200万米ドル(約2.4億円)の追加出資を行ったと発表した。...
View ArticleVisaデビット、Tポイント付帯の「VisaデビットTカード」発行(TPJ/スルガ銀行)
2015年4月30日17:25 Tポイント・ジャパン(TPJ)とスルガ銀行は、5,304万人(2015年3月末実績)が利用する共通ポイントサービス「Tポイント」と金融サービスを融合させたインターネット専業支店、『スルガ銀行Tポイント支店』を2015年4月30日に開設すると発表した。 「デビットTカードスルガバンク」(出典:TPJとスルガ銀行のプレスリリース)...
View Article海外のカード不正利用の実態とその対策の動向(上)
2015年5月1日8:51 海外のカード不正利用の実態とその対策の動向 近年世界中で、インターネットやモバイルフォンによるeコマースにおけるクレジットカードやデビットカードなどのペイメントカードを実際に提示しない通信販売やオンライン決済でのCNP(Card Not...
View Articleスマートデバイスで進化し続けることがAirレジの強み(MFクラウドEXPO)
2015年5月1日9:43 スマートデバイスで進化し続けることがAirレジの強み 2015年4月23日に開催されたマネーフォワード主催による「MFクラウドEXPO」では、リクルートライフスタイル 執行役員 大宮英紀氏が「Airレジ」の機能と将来展望について講演した。 スマートデバイスとネット環境があればレジ会計業務が可能に...
View Article2015年2月度のクレジットカード動態調査集計結果を発表(JCA)
2015年5月1日13:21 一般社団法人日本クレジット協会(JCA)は、クレジットカード発行会社25社(2015年1月分より調査対象社数は1社追加の25社)を対象としたクレジットカード動態調査を実施しており、このほど2015年2月分の集計値をとりまとめ、発表した。...
View Article2015年2月度のショッピングクレジット動態調査集計結果を発表(JCA)
2015年5月1日13:30 一般社団法人日本クレジット協会は、クレジット会社17社を対象としたショッピングクレジット分野の動態調査を継続的に実施しており、このほど2015年2月度の集計をとりまとめ、発表した。...
View Article21種類の海外通貨に対応したクレジットカード決済が可能に(GMO-PG)
2015年5月1日13:44 GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は、三井住友カードと提携し、「PGマルチペイメントサービス」において、海外からの購入者でも現地通貨による価格でクレジットカード払いができる、多通貨クレジットカード決済サービス(多通貨決済)の提供を2015年5月1日より開始すると発表した。 「多通貨クレジットカード決済サービス」(出典:GMO-PGのプレスリリース)...
View Article海外のカード不正利用の実態とその対策の動向(2)
2015年5月7日8:00 海外のカード不正利用の実態とその対策の動向(2) ヨーロッパのカード不正 海外のカード不正利用の実態とその対策の動向(1) ヨーロッパのカード不正 (図表7)は、ECB(European Central Bank、欧州中央銀行)によるデータで、SEPA(Single Euro Payments...
View Article「永久不滅ポイント」でのネパール地震の救援金受付開始(クレディセゾン)
2015年5月7日8:30 クレディセゾンは、ネパールの首都カトマンズ北西77km付近で発生した地震により甚大な被害が発生しているネパールに対し、「永久不滅ポイント」による救援金の受付を2015年5月2日~7月31日まで実施すると発表した。...
View Articleスモールビジネス融資を革新するフィンテック~Small Biz Lending
2015年5月7日9:10 スモールビジネス融資を革新するフィンテック ~Small Biz Lending~ 日本カードビジネス研究会 代表 佐藤 元則 リーマンショック以降たびかさなる金融危機で、多くの不良債権を抱えてしまった大手銀行や既存のレンダーにとって、スモールビジネス融資はリスクが高い分野である。景気が好転している状況でも、なかなか積極的にアクセルを踏めない。...
View Article英国のラグビークラブが非接触決済リストバンドを導入(ジェムアルト)
2015年5月7日14:54 ジェムアルトは、英国のラグビー・ユニオン・クラブの1つであるサラセンズに、ジェムアルト製のプリペイド式リストバンドを供給すると発表した。ロンドン北部にあるアリアンツ・パーク・スタジアムでは、サポーターが食べ物や飲み物の購入の際に、プリペイドのリストバンドを使って非接触決済を行うことが可能となる。...
View Article海外のカード不正利用の実態とその対策の動向(3)
2015年5月8日7:11 海外のカード不正利用の実態とその対策の動向(3) オーストラリア、アジア、CNPのカード不正動向 海外のカード不正利用の実態とその対策の動向(1) 海外のカード不正利用の実態とその対策の動向(2) オーストラリア オーストラリアのインターバンクの決済機関であるAPCA(Australian Payments Clearing...
View Articleネパール地震被災者に対するインターネット募金受付窓口を開設(ウェブマネー)
2015年5月8日14:31 ウェブマネーは、2015年4月25日にネパール カトマンズ近郊にて発生した大地震の被災者に対するインターネット募金受付窓口を開設した。受付期間は、5月26日の正午までとなる。利用者は、パソコンもしくはスマートフォンから募金が可能だ。 同窓口より、24時間、WebMoneyを1POINTから救援金として寄付することができる。寄せられた救援金はユニセフ...
View ArticlePayPass/payWave/Apple Pay決済が可能なmPOSを8月から提供(ベリトランス)
2015年5月11日15:30 econtext Asia Limited傘下のベリトランスは、2013年より提供しているスマートフォン決済サービス「VeriTrans mPOS(ベリトランス エムポス)」において、ICカードの国際標準規格である「EMV」および国内モバイルPOS業界で初めて非接触決済サービス「MasterCard PayPass/Visa...
View Article「ホットペッパー グルメ」が中国の決済アプリ「Alipay」と連携(リクルート)
2015年5月11日17:43 リクルートライフスタイルは、同社が運営するグルメ・クーポン情報サイト「ホットペッパー...
View ArticleAmazonがチェックアウトサービス「Amazonログイン&ペイメント」提供開始
2015年5月11日17:59 総合オンラインストア「Amazon」を運営するアマゾン ジャパンは、2015年5月11日から、外部ECサイトでAmazonのアカウントでログインし、支払いができるサービス「Amazonログイン&ペイメント」の提供を開始した。 Amazonログイン&ペイメントの紹介ページ(出典:Amazon)...
View ArticleモッピーポイントとbitFlyerが提供するビットコインとの交換開始(セレス)
2015年5月11日18:28 スマートフォン向けポイントメディアであるモッピーを運営するセレスは、bitFlyerと業務提携を行い、2015年5月11日から、モッピーポイントとbitFlyerが提供するビットコインとの交換を開始することを決定したと発表した。...
View ArticleSquare、国内のICクレジットカード対応端末として最安値で提供へ
2015年5月12日0:13 ICクレジットカード対応の「Squareリーダー」を日本でも提供 加盟店のオペレーションは従来の端末と大きな変更なく利用可能...
View Articleクレジットカード決済のリスクマネジメント(下)
2015年5月12日7:00 クレジットカード決済のリスクマネジメント(下) クレジットカード決済のリスクマネジメント(上) 6. その他主なカード情報不正取得の手口 ① スキミング(Skimming)...
View Article