青森県の健康寿命延伸に向けWAONを活用(青森県/弘前大学/イオン)
2014年10月29日22:46 青森県、弘前大学、イオンの3者は、産学官による青森県の健康寿命延伸に向けて、新たに協力体制を発足すると発表した。同取り組みは、平均寿命が全国最下位の青森県の「短命県返上」を目標としている。三者が持つ強みを生かし、野菜の摂取量が少ない、運動習慣が少ない、脳卒中など加齢性疾患の死亡率が高いなど、青森県が抱える医療課題の解決に向けて協力して取り組むそうだ。...
View Article「名鉄沿線manacaラーメンラリー ~大好評第二弾!!~」を実施(名古屋鉄道)
2014年10月29日23:13 名古屋鉄道は、2014年10月31日~12月31日まで、名鉄沿線のラーメン店をめぐるキャンペーン「名鉄沿線manacaラーメンラリー ~大好評第二弾!!~」を実施する。 「名鉄沿線manacaラーメンラリー ~大好評第二弾!!~」のポスター(名古屋鉄道のプレスリリース)...
View ArticleIBARAKIのヒーローと子育て世帯を応援するQUOカード発売(クオカード)
2014年10月29日23:26 全国約5万2,000店の加盟店で利用可能な全国共通のプリペイドカード「QUOカード」を発行しているクオカードは、「大好きいばらき応援寄附金」への寄附金付「茨城県ご当地QUOカード『茨城県イバライガー』」を2014年10月28日から発売すると発表した。希望小売価格は530円(利用可能額500円)。 「茨城県イバライガー」500円券(出典:クオカードのプレスリリース)...
View Articleパートナーとの連携でECサイトの海外進出を支援(スマートリンクネットワーク)
2014年10月30日8:30 スマートリンクネットワークは、プロフェッショナル越境ECソリューション「JOES(Japan Oversea E-commerce Support)」の紹介を行った。 プロフェッショナル越境ECソリューション「JOES(Japan Oversea E-commerce Support)」...
View Article「PR」「ギフトカードサービス」のニュース、導入事例のご紹介(富士通FIP)
2014年10月30日13:50 ———————————————————————————————————————————————————————— ●ニュース ———————————————————————————————————————————————————————— ◆凸版印刷、富士通FIP、ジー・プランがポイント交換でサービス連携を開始...
View ArticleTBI Groupの「ヘアサロン merry」からポイントカード発行(バリューデザイン)
2014年10月31日0:41 バリューデザインは、2014年10月14日から、TBI Groupが美容事業運営を行っている「ヘアサロン merry」に、独自のプリペイドカード発行システム「バリューカードASPサービス」の提供を開始した。 「merry card」デザイン」(出典:バリューデザインのプレスリリース) 「ヘアサロン...
View Articleふるさと納税ポータルサイト「さとふる」オープン(ソフトバンクモバイル/SBPS)
2014年10月31日0:49 ソフトバンクグループのさとふるは、2014年10月31日午前10時から、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」をオープンし、サービスを開始すると発表した。 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」PC版のイメージ(出典:さとふる、ソフトバンクモバイル、SBPSのプレスリリース)...
View ArticleAndroid対応入力機器2種を11月販売開始(日本ポステック)
2014年10月31日1:23 日本ポステックは、2014年11月から、Androidタブレットに接続可能なmicroUSBをインターフェースとしたバーコードリーダー「JPT-B1」及びDUKPT暗号化方式に対応したJIS1/JIS2対応磁気カードリーダー「JPT-MSR100」の販売を開始すると発表した。 左から「JPT-B1」、「JPT-MSR100」(出典:日本ポステックのプレスリリース)...
View Article日立製作所がモバイルNFCサービスの提供を開始(Hitachi Innovation Forum2014)
2014年10月31日8:38 日立製作所では、NFC(Near Field Communication)に対応したスマートフォンなどのモバイルデバイス向け新サービスの導入を支援する「日立モバイルNFCサービス」を開発し、2015年2月から提供を開始する。 マルチコピー機向けモバイルNFCサービスのデモ...
View Articleカードの表面を傷から守るカードプリンター用透明ホログラムリボンを開発(DNP)
2014年10月31日16:11 大日本印刷(DNP)は、カードに印刷した顔写真やID番号などの耐摩耗性を、これまでの5倍に高めるカードプリンター用透明ホログラムリボンを開発し、2015年4月に販売を開始する予定であると発表した。2017年度までの3年間累計で30億円の関連売上を目指す。 DNPが開発した透明ホログラムリボン(出典:DNPのプレスリリース)...
View Article「WebMoney Card」のチャージ手段が追加(ウェブマネー)
2014年10月31日16:31 電子マネー「WebMoney」を発行するウェブマネーは、WebMoney加盟店とMasterCard加盟店で利用できるプリペイドカード「WebMoney...
View Articleグルメサイト「食べタイム」のコンシューマー向けサービスを開始(アララ)
2014年11月3日9:00 スマートフォン事業を手掛けるレピカグループのアララは、ベネフィット・ワン、TBSテレビと提携し、グルメサイト「食べタイム」のコンシューマー向けサービスを2014年11月1日より本格展開を開始した。 グルメサイト「食べタイム」(出典:レピカのプレスリリース)...
View Article2014年8月度のショッピングクレジット動態調査集計結果を発表(JCA)
2014年11月3日2:00 一般社団法人日本クレジット協会(JCA)は、クレジット会社17社を対象としたショッピングクレジット分野の動態調査を継続的に実施しており、このほど2014年8月度の集計をとりまとめた。 これによると、8月度のショッピングクレジット信用供与額は427,817百万円で、前月比では、12.0%の減少となっており、前年同月比は3.8%の増加となった。...
View ArticleiOS端末対応アプリ「おサイフリンク」の提供を開始(フェリカネットワークス)
2014年11月3日2:30 フェリカネットワークスは、このほどiOS端末とおサイフリンク対応製品をBluetooth SMARTで接続しておサイフケータイサービスが利用できるアプリ「おサイフリンク」の提供を開始した。対象機種は、iPhone 5s/5c/6/6 Plus、iPad Air/mini2で、対象機種はiOS7.1以上となる。利用者は、iOS機器の「App...
View Article鉄道・バスの利用者を静鉄グループ店舗へ送客する「ルルカポイントサービス」
2014年11月4日8:00 鉄道・バスの利用者を静鉄グループ店舗へ送客する「ルルカポイントサービス」 地域共通カードとして静岡エリア在住の4割の利用を目指す 静鉄グループは、鉄道、バスの乗車でポイントが貯まる「ルルカ(LuLuCa)乗車ポイントサービス」を2014年3月から展開している。電車やバスで貯まったポイントを利用して、静鉄グループ店舗に送客する目的は形になり始めているそうだ。...
View Article会員制ネット専業の無店舗型仲介サービス開始(イタンジ)
2014年11月4日13:25 不動産管理会社・元付け会社の物件情報だけに限定した賃貸情報ポータルサイト「ヘヤジン」の運営を行うイタンジは、2014年11月3日から、取り扱い全物件の仲介手数料無料の会員制ネット専業無店舗型不動産仲介サービス「ヘヤジンプライム」の提供を開始したと発表した。...
View ArticleTMNセンタ接続のオムロン製JET-S 端末がWAONとnanacoに対応(TMN)
2014年11月4日16:59 「TMNシンクライアント決済サービス」対応JET-S 端末(出典:TMNのプレスリリース) トランザクション・メディア・ネットワークス(TMN)は、同社の「TMNシンクライアント決済サービス」により、電子マネー決済サービスを搭載している、日本カードネットワーク(本CARDNET)が提供する「JET-S端末...
View Article「ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」発行(ANA/ American Express)
2014年11月4日17:24 全日本空輸(ANA)とアメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc(American...
View ArticleカラーミーショップとCoineyが連携、商品データ共有機能提供(GMOペパボ/コイニー)
2014年11月4日18:15 GMOペパボは、同社のネットショップ運営サービス「カラーミーショップにおいて、コイニーの提供するスマートフォンやタブレット端末を使ったクレジットカード決済サービス「Coiney」とサービス連携し、「商品データ共有機能」を2014年11月4日より提供開始したと発表した。 本連携を利用して「Coiney」レジ画面に...
View Article